1日4頭か~

2019/12/12 (Thu)
この土曜日年末大決算のような感じでうちのお馬さん出走します。・中山7R・2歳未勝利 ラクンパルシータ
・中京4R・障害未勝利 フラットレー
・中京6R・3歳上1勝クラス クイーンズトゥルー
・阪神11R・タンザナイトステークス アペルトゥーラ
ラクンパルシータ
出走メンバーはかなり揃いました!ここで勝てれば春は期待できそうですが、どうだろうか?あと事前にビュイック騎手には映像込みで、この馬の特徴を伝えると言っていたのはなんか笑えますね~
フラットレー
障害4戦目、そろそろ答えが欲しいとは思いますけど、今回は中京・・・一年前のアレを思い出してしまう、とにかく無事に完走してほしい。
クイーンズトゥルー
いまひとつ信用できていない厩舎、今回大丈夫かな?馬体重戻っているかな、モタれる癖の対策はできているのかな?それにダート戦か~レなんか心配だらけ
アペルトゥーラ
正直厳しいのでは?と思っています。流石にお歳ですから・・・上手く走って入着してくれればいいかな御の字、無事完走してくれればかな?
1日4走どんな結末になるか!楽しみかな
リーピングリーズン 中央復帰初戦は

2019/12/09 (Mon)
ぎりぎりでノルマンディーの馬名応募申し込みました。かなり強引な連想とドストレートな2つで馬名しました(笑)あとはクラブの判断だけですね~
でも候補に選出されても、昨年みたいに叩かれるには嫌だな( ;∀;)
それは置いといて、12/8阪神競馬場でリーピングリーズンの中央復帰戦がありました。
結果から言うと5着で中央復帰初戦からしたら、まずまずだったと思います。
だけど、-14㎏の馬体重はちょっといただけません。クイーンズトゥルーの時も馬体を減らしての出走でしたから、この先生どうなんだろうか?という疑問だけが残っています。
パドックも-14㎏のせいかチャカつきが目立つように見えましたし、レースもスタートそこそこでしたが、ポジションを下げてしまい中団後方に!レース後の騎手のコメントから、イレ込みが激しかったようで、そのせいかもしれません。3角4角を内で回ってきますが、なんとも狭いとこでなかなか追い出しにくそう、ここでもう少し上手くさばけていたら、もう一つぐらいは順位上がっていたかも?
そんなんで結果5着、優先権確保でき次走へとは思いますが、この減った馬体重を何とかしないと、となると期間内でリカバーできるのかな?それに騎手は芝が向いているといっているので、次走は芝でお願いしたいですね。
リーピングリーズン 中央復帰初戦

2019/12/06 (Fri)
やはり暮れは忙しいですそこの愚痴は言っても仕方いのでここまでで・・・
さて忙しい中でもノルマンディー・キャロットでは出資馬の馬名募集が始めっておりまして、なんとか出資馬の馬名も思いついたのですが、ノルマンディーの作文が厄介ですね~あそこの応援文書って書いてなくても採用されるのかな?でも採用されたとしても選挙では勝てないかな?まだ若干の猶予があるから考えるか~
さて今週は、地方から2連勝で中央復帰をはたした!
リーピングリーズン
が、12/08(日)阪神7R・3歳上1勝クラス(ダ1800m・牝)に松山弘平騎手で出走します。
なんと頭数は9頭!ブービーでも入着これは、美味しいなんて思わずに貪欲に勝利を願いたいところです。
気になるのはダート1800というところと、今回の転厩先である山内厩舎。同厩のクイーンズトゥルーの中央復帰初戦の調整とレース選択に不満だらけだったので、この調教師大丈夫だろうかと不安視しております。実績はあるのは分かっていますが・・・
とりあえずはリーピングリーズンの頑張りを応援します!
バルンストック デビュー戦で・・・

2019/12/01 (Sun)
今日はノルマンディーパーティーの日やたらめったらノルマンディーの馬が出走しています。
そのうちの一頭バルンストックが阪神でデビュー戦を迎えました。
事前のクラブと厩舎独自のブログのコメントから、能力はありそうだけど初戦向きではないと感じており、ちょっと朝色々と立て込んでおり、無理してまでも馬券は・・・と思って、8頭立て走ればおのずと入着これは美味しいぞなんて感じでレースを観戦しました。
スタートは抜群ではないが良い感じに出ました!そして鞍上は押してハナを主張!でも外から争ってくる馬が一頭、二頭でレースを引っ張る形に、向こう正面で漸くバルンストック単体での逃げの展開、1000m通過が61.3秒無理なペースで無い、これはもしかして!3コーナーあたりで差が詰まり始めましたが、4コーナー出て直線も以前先頭、無理なペースで逃げていないので、脚にはまだ余裕ありでものの見事に新馬戦を1着で駆け抜けました!
走れば入着と思っていた自分が恥ずかしい、それに応援馬券を買っていな自分に腹立たしい・・・でも全体的にはニンマリと嬉しい満開です!
2歳戦の芝2000を勝つとすぐにクラシックとか妄想が勝ちますが、バルンストックには、春は成長を促しながら使ってほしいかな?そして10月京都改修前の最後のG1菊花賞を目指してほしいと思う・・・やはり妄想がいきすぎますね(笑)
アナザートゥルース 浦和記念2着

2019/12/01 (Sun)
前にも書きましたが本当に忙しい・・・年末の仕事の立てこみに、良く分からないミスの対応と嫌になってくる。
なので、ブログの書き込みもおざなりに・・・
でも、そんな中うちのお馬さんたちは今週大活躍で、
11/28の交流重賞・浦和記念(G2)のアナザートゥルース!
この日仕事は休めなったので、レース時間はひっそり誰もいないところでスマホで観戦しました。
浦和競馬場の攻略として、とにかく前目前目の競馬を期待していましたが、ゲートが開き唖然なんと出遅れました!(どうも滑ってしまったよう)この時点で終わった・・・と思いましたが、大野騎手は慌てず騒がずか、すぐにリカバーとばかり前に前にと位置を上げていきます。最後の4コーナー時点では2番手につけ、直線一気に?と思いましたが、やはり追走で脚を使っていたようで差は詰まらずの2着でゴールしました。
まぁ勝ったケイティブレイブは実力ありますし、何せ完璧にレースをしていたので、これは仕方ないですし、よくぞあそこから2着へ巻き返したと誇らしく感じました。でも出遅れが無ければ勝ったとは言いませんが、もっといい勝負ができたのかな~
| HOME |